医療創生大学いわきキャンパス

キャンパスライフ

奨学金について

奨学金について

1.日本学生支援機構 奨学金 【貸与型】

経済的理由により修学困難な学生を支援する国の奨学金制度です。貸与型のため卒業後には必ず返還する義務があります。
入学時に手続きのためのガイダンスを開催しますので、貸与を希望する方は必ず出席してください。
[申込に必要な書類]
 ●高等学校の調査書 ※最終学年3学期までの評定が記載されているもの
 ●学生本人の住民票(コピー不可)
 ●収入に関する証明書 ※父・母双方の証明書が必要です

 
区 分
必要書類
給与所得者
「平成29年分源泉徴収票」のコピー
自営業(個人営業)
農業従事者等
「確定申告書(第一表と第二表)の控」のコピー
※平成30年2月~3月に申告したもので税務署の受付印があるもの
年金収入者
「年金振込通知書」または「年金額改定通知書」のコピー
無収入の場合
所得金額0円と記されている非課税証明書または所得証明書
※母が扶養の場合も必要となります。
 ※この他、保証人等の印鑑証明書が必要な場合があります。詳細はガイダンス時にお知らせします。 

【予約採用候補者の方】
高校在学中に日本学生支援機構奨学金の [予約採用候補者]として内定している方についても入学後に手続きが必要です。
高校を通して配布されている書類(採用候補者決定通知など)は大学へ提出していただきますので、紛失しないようにしてください。
詳細は「日本学生支援機構奨学金 予約採用者ガイダンス」で説明します。
また奨学金の貸与は、入学後の手続きを経て6月頃に開始されます。入学時特別増額貸与奨学金を含め、入学前の貸与はありませんのでご注意ください

2.地方公共団体奨学金・民間団体奨学金など 【給付型・貸与型】

地方公共団体や民間奨学団体が独自に設けている奨学金です。大学に募集依頼があった奨学金については、学内掲示板にてお知らせいたします。
団体により奨学金の内容や申込条件が異なりますので、それぞれの募集内容をご確認ください。例年、新年度の募集については4月~5月ごろに告知されます。

 

◎給付型奨学金(平成29年度 募集実績)
 いわき信用組合奨学金・クリナップ財団奨学金・中村積善会・河内奨学財団奨学金 など
 また、薬学部および看護学部の学生に対しては全国の病院・薬局等から独自の奨学金の募集があります。

 

◎貸与型奨学金(平成29年度 募集実績)

 福島県奨学資金・茨城県奨学生・いわき市奨学資金・戸部育英会 など

学生生活に関するお問い合わせ・ご要望はこちら

医療創生大学 教務学生課
〒970-8551
福島県いわき市中央台飯野5-5-1
Tel:0246-29-7118(直通)/Fax:0246-29-5105/E-mail: