相談内容
当センターでは、一般の方の下記のようなご相談を広く受付けています。
一人で悩まず、是非お気軽にご相談ください。
発達や育ちに関するご相談
子どもをかわいいと思えない、言葉の出が遅い、しつけ方がわからない、子どもの勉強が遅れている、子どもが学級ではみ出してしまう、いつも同じ事(悩み)でつまずく自分がいるのでどうにかしたい、人との関わりが苦手、学校(職場)に行けなくなった・・・など
教育に関するご相談
子どもが学校に行かない、受験が不安で仕方ない、進路選択ができない、学校教員として児童生徒に対する対応の仕方がわからない・・・など
対人関係に関するご相談
付き合う人(あるいは家族)から暴力を振るわれたりだまされたりする、人の視線が怖い、人と会うと緊張しすぎてしまう、ひきこもり、人と接するのがいやで働く気が起こらない、いじめや嫌がらせを受けている・・・など
心身の異常に関する相談
医者に行っても問題がないといわれるけれど身体の痛み・強い凝り・かゆみ・不快感が取れない、髪(あるいは体毛)が(加齢によるのとは関係なく)抜ける、髪(あるいは体毛)を自分で抜いてしまう、過食や拒食が過ぎてしまう、リストカットをやめられない、眠れない(あるいは眠りすぎてしまう)、チックがある・・・など
スーパーヴィジョン
対人援助職についており職業上の対応について心理学的立場から意見が聞きたい、自分が関わっているケースへの対応について助言指導を求めている・・・など