施設・設備
動作解析室
バレーボールやハンドボール等のスポーツ動作、日常生活動作、治療技術を計測するために三次元動作解析装置、筋電図等が設置されています。リアルタイムに動きを解析する特殊な実習室で、動きの分析方法を実践的に学びます。
運動療法実習室
多用途筋機能評価運動装置、トレッドミル(ウォーキングやランニングを行う機器)、エルゴメーター(循環器理学療法の臨床現場で活躍する機器)、呼気ガス分析装置、チルトテーブル(血圧等を管理しながら使用する電動で傾斜する特殊テーブル)、歩行訓練用階段等があり、臨床に即した運動療法の演習を行う実習室です。
水治療法実習室
水やお湯をため、その中に流れを作る機器等があります。物理療法の1つで、水やお湯の中に全身または身体の一部を入れるなどして治療を行う特殊な実習室です。
多目的理学療法実習室
この実習室は、病院のリハビリテーション室を想定して、治療台が多く設置されており、理学療法の実技を中心に学ぶ実習室です。
物理療法実習室
超音波画像診断装置や物理療法機器(電気療法、温熱療法、寒冷療法、牽引療法等)が設置されています。超音波画像を使用して筋や関節、靭帯等を検査する方法や効果的な物理療法の適用方法について演習を通して学ぶ実習室です。
検査・測定実習室
治療用ベッドや筋力検査を行う機器が設置されています。体表の触診技術や筋力測定方法等の検査・測定技術を学びます。