アセスメントポリシー
医療創生大学アセスメントポリシー
医療創生大学では、教育の成果を可視化し教育改善を恒常的に実施する目的で、3つのポリシーに則した独自の評価指標を開発し、それに基づいて学生の学修成果を測定・評価します。測定・評価は、学生の入学時から卒業後までを視野に入れ、機関(大学)レベル・教育課程(学部・学科)レベル・科目(個々の授業)レベルの3つのレベルにおいて、多面的に行うことを旨とし、各時点・各レベルに以下のような指標を配置します。
入学生 | 在学生 | 卒業生 | |
---|---|---|---|
機関レベル | ・各種入学試験 ・満足度調査 |
・学内スクール受講者数 ・課外活動状況 ・満足度調査 ・退学率 ・休学率 |
・学位授与数 ・就職率 ・専門領域への就業率 ・進学率 ・満足度調査(卒業時) ・卒業生へのアンケート調査 ・雇用者へのアンケート調査 |
教育課程レベル | ・各種入学試験 | ・GPA ・成績分布状況 ・修得単位数 ・外部テスト ・学修行動調査 ・ジェネリックスキル調査 ・進級率 ・転部転科率 |
・薬剤師国家試験合格率・合格者数 ・教員採用試験合格率・合格者数 ・公務員採用試験合格率・合格者数 ・日経225構成企業採用数 ・資格取得率・取得者数 |
科目レベル | ・アセスメントテスト | ・成績評価(テスト・ルーブリック) ・学修履歴(ポートフォリオ) ・アセスメントテスト ・学外実習評価 ・成績分布状況 ・授業評価アンケート |