大学案内

医療創生大学方針

求める教員像及び教員組織の編成に関する方針

本学は、教育目標及び教育方針(3つのポリシー)を実現するため、次のとおり求める教員像及び教員組織の編成に関する方針を定める。

求める教員像

  1. 本学の教育方針を理解し、それを実現するための教育力を有する人材
  2. 教育の質の向上に努め、積極的に教育に関わることができる人材
  3. 学生支援に対し積極的に取り組み、学生の人間的成長を促すことができる人材
  4. 研究成果を地域社会に還元し、社会の発展に寄与する能力を有する人材

教員組織の編成方針

  1. 大学設置基準及び大学院設置基準に基づいて、必要な教員を配置する。
  2. 組織的な教育研究を行うため、教員間の連携体制を確保し、役割分担を適切に行う。
  3. 教員の募集、任免及び昇格は、学内規則に基づき、公正かつ適切に行う。
  4. 教員の年齢及び性別の適正な構成に配慮する。

求める職員像

本学は、教育目標及び教育方針(3つのポリシー)を実現するため、次のとおり求める職員像を定める。

  1. 本学の教育方針を理解し、それを実現するための教育支援力を有する人材
  2. 教育の質の向上に努め、積極的に教育支援に関わることができる人材
  3. 学生支援に対し積極的に取り組み、学生の人間的成長を促すことができる人材
  4. 社会の発展に寄与する意欲を有する人材
 

【求める職員像:経営層(部長、局長)】

  1. 経営層候補者として、経営や教学に関する広範囲な知識・経験をもとに、常に経営的視点に立ち意志決定を行うことができる人材。
  2. 部門の最終責任者として、多くの部下の意識を結集し、計画達成に向けた執着心と高い組織運営力を通して目標を達成することができる人材。
  3. 大学内外の状況変化を踏まえ、大学全体の視点に立った担当組織の課題解決の方策を立案・提言することができる人材。
  4. 目標達成に向け、経営資源を効果的に投入し、確実に成果に結びつける判断力・折衝力を有している人材。
  5. 上位目標を自組織の具体的な実行方針・目標に展開し、実行計画に落とし込む計画力を有している人材。
 

【求める職員像:管理職(次長、ライン課長、センター長、担当課長)】

  1. 管理職として、必要な基礎的な経営管理知識、技術を有している人材。
  2. 大学内外の環境変化に対応した長期的な方針を策定する計画力、折衝力を有している人材。
  3. 課レベルの組織を掌握し部下の成長を推進する人材。
  4. 体系的・計画的な部下指導力を有している人材。
 

【求める職員像:一般職員(シニアリーダー、課長補佐)】

  1. 課、部署の目標達成に向けて、メンバーの意識を結集する統率力を有している人材。
  2. 課、部署の方針に基づいた具体的な実行計画を立案する計画力を有している人材。
  3. 組織の長(課長・センター長・担当課長)の補佐を行いながら組織をまとめマネジメントを発揮する人材。
  4. マネジメント層を目指す人材。
 

【求める職員像:一般職員(リーダー、課長補佐・主任)】

  1. 担当業務に関する実務知識、能力を有し、定型業務は独自で迅速且つ正確な遂行ができる人材。
 

【求める職員像:一般職員(リーダー候補)】

  1. 職場のリーダーとして、自らの判断で業務を遂行し、担当職務の責任者としての使命を持ち、求められる能力を発揮し、高めていくことができる人材。
 

【求める職員像:一般職員(若手層)】

  1. 職場の業務を確実に遂行し上司、先輩の助言のもとに正確に業務を遂行できる人材。
  2. 将来、リーダーを目指す人材。

人材育成の目標・方針

本学の教育研究活動及び教育研究等支援における資質向上・能力開発のために、以下のとおり人材育成の目標・方針を定める。
 

(教員)

「求める教員像」を達成するために、以下の研修等を通じて能力を高める。

  1. 教育の質の向上に関する研修
  2. 学生支援力の向上に関する研修
  3. 研究に関する研修
  4. 大学の管理運営に関する研修

(職員)

「求める職員像」を達成するために人事異動、研修等を通じて能力を高める。なお、共通で必要な能力やスキルの付与が必要な研修は集合研修とし、個別に獲得が必要な知識・スキルについては自ら学ぶことを基本とする。

 
(人事異動方針)
  1. 一人ひとりの個性や適性、事務組織の将来性を踏まえて人事異動を行う。
 
(研修方針)
  1. 教育支援力の向上に関する研修
  2. 学生支援力の向上に関する研修
  3. 大学の管理運営に関する研修

学生支援に関する方針

本学は、学生が学生生活を通して豊かな人間性を涵養し、自らの資質及び能力を十分に醸成するため、次のとおり学生支援に関する方針を定める。

修学支援

  1. 学生が修学を円滑に進めていくことができるよう、教職協働による相談、指導に取り組む。
  2. 留年者、休学者及び退学者の状況把握と分析を行い、多様な学生が充実した学生生活を送ることができるよう、各部局が連携して適切な対応を行う。

生活支援

  1. 学生が目的意識と自覚を持ち、スポーツ、文化、ボランティア等の自主的な活動を積極的に行うことができるよう支援する。
  2. 学生の健全な心身を維持増進するため、学生が快適、安全、安心な生活を送ることができるよう支援する。
  3. 学生が経済的に安定した学生生活を送ることができるよう支援する。

就職支援

  1. 学生の多様な進路に対応し、卒業後も見通した柔軟で的確なキャリアサポートに努める。

障がい学生支援

  1. 障がいのある学生に対し、各部局が連携し、主体的自律的な学修ができるよう支援する。

生成AIの取り扱いに関する方針

生成AI は、適切に利用することでさまざまな効果が期待できますが、一方で多くの懸念事項も指摘されております。 医療創生大学では、生成AI の取扱いについて以下のとおりといたします。
  1. 大学における学修は、学生が主体的に学ぶことが本質であり、生成AI の出力をそのまま用いるなど、自らの手によらずレポート等の成果物を作成しないこと。生成AI の出力に著作物の内容がそのまま含まれていた場合、これに気づかずに当該出力をレポート等に用いると、意図せずとも剽窃に当たる可能性がある。
  2. 学修において情報収集等行う場合、生成AI により作成された内容に虚偽が含まれている、又はバイアスがかかっている可能性があることに留意し、生成系AI の出力が正しいか、誤りなのか、利用者自身でその真贋を確認すること。
  3. 生成AI への入力を通じ、機密情報や個人情報が意図せず流出・漏洩する可能性等があるため、機密情報や個人情報等を安易に生成AI に入力することは避けること。
  4. 他人の著作物の利用について、著作権法に定める権利(複製権や公衆送信権等)の対象となる利用(複製やアップロード)を行う場合には、原則として著作権者の許諾が必要になる。AI を利用して生成し た文章等の利用により既存の著作物に係る権利を侵害する恐れがあるため、十分に注意すること。

情報セキュリティ対策基本方針

  1. (目的)医療創生大学(以下「本学」という。)は、本学の理念である「科学的根拠(サイエンス)に基づいた術(アート)を備えた慈愛(ハート)のある医療人の創生」することを実現するため、本学で扱う情報及び情報システムを対象に情報セキュリティ対策を実施する。
  2. (方針)前条の目的を達するため、本学は情報セキュリティ対策基本規程(以下、「対策基本規程」という。)及びその他の規程等の定めるところにより、以下の対策を行う。(1)情報セキュリティ対策の実施体制の整備(2)情報及び情報システムの保護(3)情報システムや情報サービスの管理・運用(4)インシデントへの対処(5)利用者への啓発・教育(6)(1)~(5)を含む情報セキュリティマネジメントの実施。
  3. (義務)本学の情報及び本学で扱う情報システムを利用する者、管理・運用の業務に携わる者は、本方針、対策基本規程及びその他の規程等を遵守しなければならない。
  4. (罰則)本方針に基づき定められる規程等に違反した場合の利用の制限および罰則は、医療創生大学学則及び本学が定める就業規則に則って行うほか、それぞれの規程に定めるところによる。

教育研究環境整備に関する方針

本学は、学生の学修及び教員の教育・研究が十分に行えるよう、環境を適切に維持管理するため、次のとおり教育研究環境整備に関する方針を定める。
  1. 学生の学修活動を支援するために必要な施設、設備及び環境を整備する。
  2. 安心、安全な学生生活を送ることができるよう、施設、設備の計画的な整備、維持管理を行う。
  3. 学生の学修及び教員の教育研究活動のため、図書館及び情報ネットワークなどの学術情報サービスを整備・運営する。
  4. 教育・研究の支援のため、ICT等を活用した教育研究システム等を管理運用する。

社会連携・社会貢献に関する方針

本学は、社会に対し、本学がもつ人的・物的及び知的資源を還元するため、次のとおり社会連携・社会貢献に関する方針を定める。
  1. 研究成果の社会への還元のため、公開講座などの生涯学習の場を広く提供する。
  2. 研究成果及び知的財産を社会に広く還元するため、産官学間の組織的連携を強化する。
  3. 東日本大震災以降の被災地支援活動等を中心とした社会への貢献を継続的に行う。

管理運営に関する方針

本学は、本学の機能を円滑かつ十分に発揮するため、次のとおり管理運営に関する方針を定める。
  1. 教育研究の充実及び推進のため法令を遵守し、透明性、機能性を有した手続きのもと管理運営を行う。
  2. 学長のリーダーシップのもと、意思決定プロセスを継続的に見直し、教学ガバナンス改革を推進する。
  3. 社会への説明責任を果たすため、情報を積極的に公開する。
  4. 教職員の意欲・資質の向上を図るため、適正な方策を実施する。
  5. 教育研究を支える財務的基盤を安定させるために、中期事業計画の策定と見直しを適切に行い、効率的・効果的な予算編成及び執行を促進する。

内部質保証に関する方針

本学は、教育目標の実現に向けて組織的かつ定期的な自己点検・評価を行い、恒常的に大学改革、教育改善を推進する。機能的な自己点検・評価の実践のため、次のとおり内部質保証に関する方針を定める。
  1. アセスメントポリシーに基づいて客観的で合理的なデータを収集し、学内の教育研究情報の適切な把握と分析を行い、成果を可視化することで恒常的な点検・評価活動を行う。
  2. 自己点検・評価結果を積極的に公表して透明性を確保するとともに、社会への説明責任を果たす。
  3. 第三者評価機関による認証評価を受けることにより、自己点検・評価の妥当性と客観性を担保する。
  4. 内部質保証の実践が教職員の自律的、継続的な活動となるような施策を積極的に展開する。

学校法人医療創生大学 情報公開基本方針

1.情報公開の方法
法人は、情報を大学及び法人のウェブサイト等を通じて公開する。
2.情報公開する内容
法人の情報
(1)法人の基本情報
建学の理念・精神
沿革及び組織構成
教職員数、設置学校の学生等の人数
ガバナンス・コード、及びガバナンス・コードの点検結果
理事・監事の経歴
(2)法人の経営及び財務情報
事業計画の概要
事業報告書
監事監査報告書
財産目録の概要
貸借対照表
収支計算書
(3)その他理事長が必要と認める情報
大学・専門学校の情報
(1)大学・専門学校の教育研究上の目的に関すること
(2)教育研究上の基本組織に関すること
(3)教員組織、教員の数並びに各教員が有する学位及び業績に関すること
(4)入学者に関する受入方針及び入学者の数、収容定員及び在学する学生の数、卒業又は修了した者の数並びに進学者数及び就職者数その他進学及び就職等の状況に関すること
(5)授業科目、授業の方法及び内容並びに年間の授業の計画に関すること
(6)学修の成果に係る評価及び卒業又は修了の認定に当たっての基準に関すること
(7)校地、校舎等の施設及び設備その他の学生の教育研究環境に関すること
(8)授業料、入学料その他の大学が徴収する費用に関すること
(9)大学が行う学生の修学、進路選択及び心身の健康等に係る支援に関すること
(10)その他学長・学校長が必要と認める情報