数字で見る看護の仕事 ナースペディア 知っているようで知らない看護の仕事を数字とグラフで見てみよう。

看護師の他にも、保健師、助産師、准看護師などの資格で看護の仕事に就いている人々がいます。
ここでは、医療創生大学で国家試験受験資格を得られる
看護師、保健師を中心に統計データを紹介しています。

看護師は何人ぐらいいるの?
看護師は何人ぐらいいるの?
看護師は何人ぐらいいるの?
どんなところで働いているの?
都道府県別の看護師数
長く続けられる仕事ですか?
看護師は離職率が高いと聞きますが…
初任給は?
看護職への道のり

看護師国家試験に合格して厚生労働大臣から看護師免許を交付されると看護師の資格を得ることができます。
国家試験を受験する資格を得るためには看護専門学校(3年※)、看護系短大(2年)、看護系大学(4年)などの専門の教育機関を卒業する必要があります。准看護師も看護師同様の看護職です。准看護師養成所(2年制)、高校衛生看護科(3年※)を卒業すれば、都道府県知事から免許が交付される准看護師試験の受験資格が得られます。
保健師資格を得るためには、まず看護師国家試験に合格し6ヶ月以上の保健師養成課程を修了させ保健師国家試験に合格しなければなりません。
ただし、4年生の看護大学または専門学校では、看護師養成課程の中に、保健師養成・助産師養成のためのカリキュラムを加えているところがあり、そこで学んだ場合は、課程終了と同時に看護師・保健師・助産師の受験資格を得ることができます。

※定時制4年制課程を設けている看護専門学校もあります。

看護職への道のり
資格取得試験の合格率
看護職国家試験 保健師国家試験
就職後

●認定看護師へステップアップ

認定看護師は、ある特定の看護分野において熟練した看護技術と知識を有することが認められた看護職者で、日本看護協会の認定看護師認定審査に合格することが必要です。

認定看護師の21分野

  • 救急看護
  • 皮膚・排泄ケア
  • 集中ケア
  • 緩和ケア
  • がん化学療法看護
  • がん性疼痛看護
  • 訪問看護
  • 感染管理
  • 糖尿病看護
  • 不妊症看護
  • 新生児集中ケア
  • 透析看護
  • 手術看護
  • 乳がん看護
  • 摂食・嚥下障害看護
  • 小児救急看護
  • 認知症看護
  • 脳卒中リハビリテーション看護
  • がん放射線療法看護
  • 慢性呼吸器疾患看護
  • 慢性心不全看護

●高度実践看護師へステップアップ

高度実践看護師は、高い専門性と優れた看護実践能力をもつ看護職者です。専門看護師とナースプラクティショナーの2種類があり、日本看護系大学協議会が認定する高度実践看護師教育課程(大学院)で必要な単位を取得し、5年以上の実務経験(うち3年は専門の経験)を積んだうえで、日本看護協会により認定されます。

専門看護師の13分野

  • がん看護
  • 精神看護
  • 地域看護
  • 老人看護
  • 小児看護
  • 母性看護
  • 慢性疾患看護
  • 急性・重症患者看護
  • 家族支援
  • 感染症看護
  • 在宅看護
  • 遺伝看護
  • 災害看護
◎このウェブサイトに関するお問い合わせ

企画課
kikaku@isu.ac.jp

医療創生大学
〒970-8551
福島県いわき市中央台飯野5-5-1
Tel:0246-29-5111(代)
Fax:0246-29-5105
数字で見る看護の仕事ナースペディア