大学近況報告では、今年度の新たな取り組みを画像とともに説明。東日本大震災発生以降に取り組んだ、さまざまな地域復興活動をはじめ、原発事故による放射線関連の研究活動、教育という視点から復興に寄与する人材を育成することを目的に設置した復興教育カリキュラムについてご紹介。また、各学科のこれまでの取り組み、そして現在の就職状況・支援などについてもご説明いたしました。
懇親会も兼ねた昼食の後には、個別面談の時間を設け、学業成績・学生生活・就職状況について、保護者の皆さまから大学の教職員が個別に直接相談を受け付けました。
本学では今後とも、教育の質の向上を目指し、学生たちがより適した環境で勉学に励めるよう、充実した学生サポート体制を構築してまいります。

今年度の主な取り組みについて関口学長が説明

個別面談では、各学科の教員が直接相談を受け付けます