【作業療法学科】園芸愛好会の活動報告です(^^♪ | 医療創生大学

NEWS

【作業療法学科】園芸愛好会の活動報告です(^^♪
2025.10.29 16:40
​​園芸愛好会では、春から育てていました野菜のキュウリとナス、ピーマン、オクラについて、枯れてきましたので、最後の収穫を行ってから、畑をきれいな状態にしました。次に野菜を育てるために、準備を行いました。
ナスとピーマンは、たくさん収穫することができました。
 
​​
 オクラは、たくさんの種を採取することができました。来年、種を蒔いて育てるのが楽しみです。
​​
 
きれいな畑にしました。次は、何を植えましょうか?
 ​
今回、父母会に購入していただいた耕運機を始めて稼働させました。物凄いパワーを発揮しました。父母会の皆様、ありがとございました。
 
園芸愛好会は、園芸の活動を通じて「園芸の作業療法への活用方法(園芸療法)について学ぶ」ことを目的に活動を行っています。
園芸療法とは、「園芸を手段として心身の状態を改善すること」です。植物を育てることにより、身体的、精神的(心理的)、社会的に良い状態を求めたり、損なわれた機能を回復することができます。
農業高校の高校生の皆さん、高校で学んだ園芸の知識を作業療法士として活用してみませんか?
作業療法士は、理学療法士と同じリハビリテーションの職種で、人のためになり、やりがいのある仕事です。
 
医療創生大学作業療法学科の情報は、HPや公式SNSでも発信しています。ぜひご覧ください❣
・公式ホームページ→医療創生大学 https://www.isu.ac.jp
・公式X→ 医療創生大学作業療法学科https://x.com/iryososeiot
・公式Instagram → 医療創生大学作業療法学科https://www.instagram.com/iryososeiot/