【作業療法学科】3年生が住環境コーディネーター3級に合格しました。おめでとうございます! | 医療創生大学

NEWS

【作業療法学科】3年生が住環境コーディネーター3級に合格しました。おめでとうございます!
2025.11.11 09:00
前期の科目に、「住環境整備・福祉用具学演習」という科目があります。
作業療法士の役割の1つとして、様々な理由により生活行為の遂行が難しくなった対象者に対して、「環境因子」を調整して活動の支援を行うことがあります。
本科目では、疾患や障害の特性に応じた適切な住環境整備や福祉用具をマネジメントできるよう、実際の演習等を通して住環境と福祉用具についての評価や具体的な支援方法等の知識・技術を学びます。
その講義の中で、各自が作成した自宅の間取り図や写真撮影してきたものをもとに、車椅子でも生活できるように、グループで住宅改修の計画を立案しました。どのグループも上手に作成することができていました。
 
 
 また、本科目の学習成果として、福祉住環境コーディネーター3級に合格した学生がいます。立派な作業療法士になれますね!!
 
 
医療創生大学作業療法学科の情報は、HPや公式SNSでも発信しています。ぜひご覧ください❣
・公式ホームページ→医療創生大学 https://www.isu.ac.jp
・公式X→ 医療創生大学作業療法学科https://x.com/iryososeiot
・公式Instagram → 医療創生大学作業療法学科https://www.instagram.com/iryososeiot/