NEWS

【健康医療科学部】健康運動教室を開催しました。
2025.01.11 12:30

昨年末から開始した令和6年度健康運動教室の第2回目が開催されました。

本日は、健康医療科学部作業療法学科の藤本聡准教授による「認知症を予防するにはどうすれば良いの?体を脳を鍛えましょう」をテーマにした講話から始まりました。

講話の途中では、グループワークを実施し、参加者の方々、作業療法学科・理学療法学科の学生が一緒になり、提示された課題について検討しました。

それぞれのグループで話し合った内容については、グループの代表になった学生が発表し、情報を共有しました。参加者の方々それぞれの地域で行なっている取り組みや、ご自身の体験談など色々な意見が出ていました。また、このような取り組みをどのように周囲に発信し、周知していくか、参加者を増やしていくかという点が非常に重要な課題に挙がりました。

講義の後半では、実際の運動方法、運動効果が紹介され、また運動を一緒に行いました。最後のいわき市ご当地クイズも非常に盛り上がっていました。

 

このような取り組みを今後も継続していければと思います。

 

次回の開催は、2月8日(土)になります。