いわき平ロータリークラブ様より、本学で取り組んでいるボランティア活動への支援として「組み立て式リヤカー」2台を寄贈いただきました。
3月9日(木)に同クラブの例会において贈呈式が行われ、三瓶和秀会長と伊藤盛敏・青少年奉仕委員長より、本学の山崎洋次学長、学生代表の齊藤楓さん(教養学部地域教養学科 2年)へ組み立て式リヤカーを贈呈いただきました。
いわき平ロータリークラブ様からは、これまでも本学のボランティア活動に対し、屋外活動用のテントやベンチコート、ビブスなど多大なご支援をいただいております。また、昨年は東日本大震災により被災した海岸林の植栽活動を本学学生と合同で行わせていただきました。
この度ご寄贈いただいたリヤカーは、ボランティア活動時の荷物の運搬等に使用させていただきます。本学では今後とも学生のボランティア活動を積極的に支援してまいります。
※この模様は3月12日付の福島民報に掲載されました。

贈呈式の様子

昨年度に寄贈いただいたビブスを着用して、植林活動に参加しました