薬学部の必修科目「イグナイト教育1A」は、毎回バラエティーに富んだ授業を実施し、学生の学ぶ意欲に火をつけ(=イグナイトし)、知識を活用し問題を解決できる能力を育成しています。5月29日の授業では、株式会社テレビ東京制作 元常務取締役 丸山明慶氏を講師にお招きし、「チームで働く力」をテーマにコミュニケーションワークの講義を実施しました。
前半、丸山氏はこれまでに携わった番組制作に関わる経験談や失敗談を披露し、とくに失敗については具体的に説明し、学生に「失敗したら誠意をもって謝ることが重要。失敗を恐れるようになってはならない。」と熱く語りました。また、チームワークについても、リーダーは相手の立場に立って思いやって結論を出すことが大切であると話し、チームワークにおけるリーダーの決断や情報共有の重要性についてご説明いただきました。
後半は学生が制作したいわき市を紹介する動画をグループごとに発表し、丸山氏に評価していただきました。学生は動画を制作するにあたり、ディレクター・作家・カメラマン・編集など作業を分担し、チームで働くことの難しさや面白さについて身を以って理解したようです。
前半、丸山氏はこれまでに携わった番組制作に関わる経験談や失敗談を披露し、とくに失敗については具体的に説明し、学生に「失敗したら誠意をもって謝ることが重要。失敗を恐れるようになってはならない。」と熱く語りました。また、チームワークについても、リーダーは相手の立場に立って思いやって結論を出すことが大切であると話し、チームワークにおけるリーダーの決断や情報共有の重要性についてご説明いただきました。
後半は学生が制作したいわき市を紹介する動画をグループごとに発表し、丸山氏に評価していただきました。学生は動画を制作するにあたり、ディレクター・作家・カメラマン・編集など作業を分担し、チームで働くことの難しさや面白さについて身を以って理解したようです。

株式会社テレビ東京制作 元常務取締役 丸山明慶氏

授業の様子

動画を制作した学生に苦労した点などを質問する丸山氏