今日は高島翠先生による「視覚心理学」の授業にお邪魔させてもらいました。
その中での話を1つご紹介。
突然ですが、
「〇」(まる)って何色のイメージですか?

人それぞれ違うイメージをもつかもしれませんが、日本人は圧倒的にあの色を連想するそうです。
あの色とは・・・ズバリ「赤」!
理由はいろいろあるようですが、日の丸や採点の赤丸など、日本人にはなじみのあるものに多いからだそうです。この色のイメージも心理学の一部だそうで、興味深い!

そのほかにも「情報」に着目し、
誰もが分かるデザインとは?
相手に分かりやすく伝えるためにはどうしたらよいのか・・・?
など、生活で役立つヒントが盛りだくさんの授業でした。