年末も押し迫る 12/26(木)、理学療法学科では「令和6年度 卒業研究Ⅰ & 生命理工学研究科 合同発表会」が開催され、代表の3年生4名と大学院修士課程在学中の春山大輝先生(南東北第二病院)を合わせた5名の口述発表、その後に3年生全員のオンラインセッションが行われました。
〈発表の様子〉
大学院修士課程の春山先生は、脳卒中患者の歩行時間・空間的対称性と歩行バランスに関するPICOの発表を行い、日々の臨床における疑問について見識を深め、課題解決に向かって研究のスタートをきっておられました!
※PICO:臨床的疑問を臨床研究に結びつけるための方法。
〈大学院修士課程 春山先生の発表〉
口述発表を行った学生も、質問した学生もかなり緊張の様子でしたが、これからの臨床実習(長期実習)に向けてますます積極性や実行力を磨いていただき、主体的に行動できる実習生になれるよう期待しております!
〈学生からの質問の様子〉
<2024年3月卒業生の実績:理学療法士国家試験合格率 96%、就職率100%>
医療創生大学理学療法学科の情報は、公式SNSでも発信しています。ぜひご覧ください。
・公式Facebook → 医療創生大学 理学療法学科 | Iwaki-shi Fukushima | Facebook
・公式X→ (2) 医療創生大学 理学療法学科(@iryososeiPT)さん / X
・公式Instagram → 医療創生大学 理学療法学科(@iryososei.pt) • Instagram写真と動画