本日3月1日に、令和6年度の看護師実習指導者講習会を受講された13名の皆様から、最終成果物となる実習指導案を提出いただきました。
先立って行われた発表会では、4つのグループに分かれて、1ヶ月間かけて作成に取り組まれた実習指導案が発表され、受講生同士だけでなく、教員も交えて活発な質疑応答が行われました。




<各グループの発表の様子>
指導案の発表内容と質疑応答を通じて、学生にただ教えるのではなく、指導者や教員も共に学びながら成長していく「共育」が重要だと感じました。
<修了証書を受け取った受講生の皆様と教職員での記念撮影>
修了式の後に行われた懇親会は、受講生と教員が実習指導に対する想いを語り合う場となりました。本講習会を実施することで実習施設との連携を深めることができ、学生が安心して学べる環境づくりにつながると確信しました。
受講生の皆様、本当にお疲れ様でした。