ゲートキーパーとは、自殺や深刻なメンタルヘルス不調のサインに“気づき・声をかけ・傾聴し・専門につなぎ・見守る”役割を担う人のことです。本講座は、医療の現場や日常生活において、学生が心身の不調を抱える目の前の人に対して、安全にそして寄り添いながら支援できる力を養うことを目的に実施されています。

講座では、“気づく・聴く・つなぐ・見守る”を、講義やグループでのディスカッションを通して学習。
学生からは「聴く姿勢の大切さを実感」「相談先が具体化して安心」との声が聞かれました。

地域で暮らす方々の「その人らしい生活」を支えるため、学科では引き続き実践的な学修機会を整えてまいります。
本講座を開講して頂いた、いわき保健所の関係者の方々には深くお礼申し上げます。
<WP(世界理学療法連盟)から国際基準の理学療法教育認証: 理学療法士養成機関第1号(日本初)>
http://www.isu.ac.jp/releases/preview---id-3851.html
(過去記事)
http://www.japanpt.or.jp/info/20250609_441.html
(日本理学療法士協会)
<2025年3月卒業生の実績:理学療法士国家試験合格率 90.5%、就職率98.3%>
医療創生大学理学療法学科の情報は、公式SNSでも発信しています。ぜひご覧ください。
・公式Facebook → 医療創生大学 理学療法学科 | Iwaki-shi Fukushima | Facebook https://www.facebook.com/isu.PhysicalTherapy/
・公式X→ (2) 医療創生大学 理学療法学科(@iryososeiPT)さん / X https://x.com/iryososeiPT
・公式Instagram → 医療創生大学理学療法学科(@iryososei.pt) • Instagram写真と動画 https://www.instagram.com/iryososei.pt/
・公式LINE→ 医療創生大学 理学療法学科(isu Physical Therapy) https://page.line.me/249zssgo