9月17日に、保健師養成課程に在籍する3-4年次学生と、興味・関心を持っている1-2年次学生との交流会を行いました。
1-3年次生の質問に対して4年次生からは、演習や実習の様子、就職・進路の選択で考えたこと、国家試験対策の実際など、体験談を交えてお話ししてくれました。

<参加してくれた4年次生の自己紹介>
本学では、2年次終了時に保健師養成課程の選抜が行われます。
1-2年次生は選抜のこと、3年次生は実習やダブルライセンスを目指す大変さなど、不安なことや心配なことがたくさんある様子でした。しかし、先輩との交流を深めるにつれて、徐々に気合の入った表情になっていたことが印象的でした。
1-2年次生は選抜のこと、3年次生は実習やダブルライセンスを目指す大変さなど、不安なことや心配なことがたくさんある様子でした。しかし、先輩との交流を深めるにつれて、徐々に気合の入った表情になっていたことが印象的でした。




<交流会の様子:和やかに、そして真剣に先輩の話を聞いています>
4年次生も、自分たちの体験や学んだことを後輩たちに伝えることで、改めて国家試験やその先の社会人生活を見据えて、気合を入れ直す機会になったようです。
今回の出会いが、参加した学生一人ひとりの夢を叶えるための、大きな一歩となったことを心から願っています。