去る10/18(土)・19(日)に本学で開催された第38回教育研究大会・研修会レポート第2弾をお送りいたします!!
第2弾は、海外招聘講演について。
今回の研究大会・研修会テーマが、「日本から海外に出て学ぶこと(アウトバンド),海外から日本に来て学ぶこと(インバウンド)対応型に向けた準備」!!
海外との距離なんて感じなくなった今の時代。リハビリ業界も、海外からの知識を学んだり、逆に、海外のかたが日本のリハビリを学びにくる機会が多いです。
今回の学会では、国内はもちろん世界的にも著名な先生を招聘し、多くの知見を学ぶとともにたくさんの議論をする機会がありました!!
大会2日目には、アメリカのマーケット大学 名誉教授 Dr. Donald A. Neumann 先生により 「Clinical Kinesiology of the Shoulder: Establishing Essential Kinematics for Shoulder Abduction, Part1/Part2」をテーマに、肩関節運動の運動学的原則や臨床応用について長きにわたる研究を基盤とした詳細な解説がなされました。
<WP(世界理学療法連盟)から国際基準の理学療法教育認証: 理学療法士養成機関第1号(日本初)>
http://www.isu.ac.jp/releases/preview---id-3851.html(過去記事)
http://www.japanpt.or.jp/info/20250609_441.html(日本理学療法士協会)
<2025年3月卒業生の実績:理学療法士国家試験合格率 90.5%、就職率98.3%>
医療創生大学理学療法学科の情報は、公式SNSでも発信しています。ぜひご覧ください。
・公式Facebook → 医療創生大学 理学療法学科 | Iwaki-shi Fukushima | Facebook https://www.facebook.com/isu.PhysicalTherapy/
・公式X→ (2) 医療創生大学 理学療法学科(@iryososeiPT)さん / X https://x.com/iryososeiPT
・公式Instagram → 医療創生大学理学療法学科(@iryososei.pt) • Instagram写真と動画 https://www.instagram.com/iryososei.pt/
NEWS | 医療創生大学
・公式LINE→ 医療創生大学 理学療法学科(isu Physical Therapy) https://page.line.me/249zssgo