就職支援に関する新たな取り組みとして、今年度より、常磐興産株式会社と連携したインターンシップを実施しています。同社はレジャーリゾート「スパリゾートハワイアンズ」を運営している企業です。同社の研修を体験することにより、学生の能力開発およびキャリア観の醸成を図ることが目的です。
研修は2グループに分けて実施し、期間は第1グループが8/4~8/24、第2グループが8/18~9/7で、約30名が参加しています。第二グループの研修初日、同社レジャーリゾート事業本部 ホテルハワイアンズ モノリスタワー ウイルポート統轄支配人の郡司 昌弘氏より同社の歴史およびインターンシップに臨む心構え等について説明があり、学生たちはこれから始まる研修に向け気持ちを引き締めていました。
なお、このインターンシップの様子は、8/21付の福島民報にも掲載されております。
研修は2グループに分けて実施し、期間は第1グループが8/4~8/24、第2グループが8/18~9/7で、約30名が参加しています。第二グループの研修初日、同社レジャーリゾート事業本部 ホテルハワイアンズ モノリスタワー ウイルポート統轄支配人の郡司 昌弘氏より同社の歴史およびインターンシップに臨む心構え等について説明があり、学生たちはこれから始まる研修に向け気持ちを引き締めていました。
なお、このインターンシップの様子は、8/21付の福島民報にも掲載されております。

郡司昌弘 統括支配人からインターンシップに臨む心構えを聞く学生。
長期にわたるインターンシップ受け入れは、同施設としても初めてとのこと。
長期にわたるインターンシップ受け入れは、同施設としても初めてとのこと。

参加学生は、宿泊部門、レジャー部門、レストラン部門、商品販売部門の4つを順に経験する。
また、各自の研修内容を報告し合い、振り返る場も設けている。
また、各自の研修内容を報告し合い、振り返る場も設けている。

宿泊部門のベルガール対応の様子。

宿泊部門のクローク対応の様子。