学びを知る

学部学科紹介 ⼼理学部 臨床⼼理学科 学科の特徴

⼼理学部 臨床⼼理学科
心理学を幅広く学び、「こころの専門家」をめざす。
  • POINT 1
    各分野の専門家から
    幅広く心理学を学ぶ
  • POINT 2
    「公認心理師」に対応した
    カリキュラム
  • POINT 3
    教員と学生の「距離の近さ」

心理学部では、卒業後に心理学の知見を活かして幅広い分野で活躍できるような体制を整えています。心理学の各分野を専門とするバラエティ豊かな教員のもと、心理学を基礎から応用まで幅広く学ぶことができます。例えばカウンセラーの国家資格である「公認心理師」をめざす学生には、実際にカウンセラーとして活躍している教員の指導のもと、公認心理師の取得に対応したカリキュラムを組むとともに、公認心理師および臨床心理士の資格取得をめざせる大学院(人文学研究科 臨床心理学専攻)も併設されているため、カウンセラーをめざす学生を強力にバックアップすることができます。また、一人の教員が数名の学生を担当し、学生生活全般をきめ細やかにしサポートする「チューター制」の採用など、教員と学生の「距離の近さ」も魅力の一つです。

Student Voices

在学⽣&卒業生の声

心理学の学びを通して
生きづらさを減らしたかった

菅原 侑穂
臨床心理学科 3年 山形県・鶴岡東高校出身

心理学を学ぶことにした理由

心理学を学びたいと考えたのは、小・中・高の学校生活を通して生きづらさを感じる時があったからです。人間関係で悩んでしまった時、自分のどういう性格、考え方が相手の性格や考え方と合わないのか、どうしたらうまく付き合えるようになるのかを学ぶことが、生きづらさを減らすことにつながるのではないかと考え、心理学を学ぶことにしました。

私の時間割〈 2年前期 〉

大学院進学や公認心理師などの資格取得に必要な科目かどうかを確認するのはもちろん、進学や卒業に必要な単位数を満たしているかを計算し、履修科目を選択しました。

  MON TUE WED THU FRI
1
    心理学基礎
演習1
臨床心理学
特講
健康・医療
心理学
2
    心理学基礎
演習1
学習・言語
心理学
発達心理学2
3
  心理学実験1 感情・人格
心理学
  英語C1
4
  心理学実験1   心理学統計法2 社会・集団・家族心理学2
5
        社会・集団・家族心理学2

大学での学びも活かしながら、
小・中学校での学習支援に参加

佐々木 啓悟
臨床心理学科 4年 宮城県登米総合産業高校出身

課外活動の経験魅力

課外活動として、「サポートティーチャー」という小・中学校での学習支援活動を行っています。サポートティーチャーでは、学校の放課後、学習で分からなかったことや宿題など、子どもたちのサポートを行っています。この活動を通して、発達心理学や教育・学校心理学など、大学で学んだ心理学の内容を再確認したり、活かしたりすることができました。

私の時間割〈 3年後期 〉

国家資格である公認心理師の資格を取得する上で必要な科目を、1年次から少しずつ確実に履修するようにしました。また、履修前、授業でどんなことをするのかをシラバスでよく確認するようにしていました。

  MON TUE WED THU FRI
1
  心理学
特殊演習2
心理演習   障害者・障害児心理学
2
心理学的
​支援法2
心理学
​特殊演習2
心理演習 人間関係論 社会福祉学
​特講
3
心理学コンピュータ演習   キャリア
​デザイン2
心理学発展
​研究演習
 
4
心理学コンピュータ演習   心理的アセスメント2 心理学発展
​研究演習
 
5
    心理的アセスメント2    

臨床心理学科の学びの先には
多くの可能性がある

佐藤 純玲
臨床心理学科 2024年3月卒業  福島県立磐城桜が丘高校出身

高校生に伝えたいこと

臨床心理学科に入ったら公認心理師以外に進む道がないというわけではありません。デザイン系や対人サービス系など、心理学の知識を活かして働ける職業はたくさんあります。また、臨床心理に限らず、心理学には実験や知覚、教育、社会など多様な分野があるので、自分の興味を引かれるものを入学後に見つけてみるというのもいいと思います。

私の時間割〈 4年前期 〉

卒業や大学院進学に必要な単位は3年次までに取得済みで、4年次はゼミ(卒業研究の指導)のみとなっています。4年間の中で注意したのは一般教養科目。人文科学や社会科学などの分野ごとに卒業に必要な単位数が定められており、分野ごとに不足が出ないように気をつけました。

  MON TUE WED THU FRI
1
         
2
         
3
         
4
        卒業研究
5
        卒業研究
※ゼミ以外に不定期で心理実習や集中講義がありました。