
主な研究分野

研究に関するキーワード
看護学科
久米 美代子 教授/情報学博士
ウーマンズヘルス
女性の健康、性教育、母性看護、周産期、新生児、看護倫理
大堀 昇 教授/修士(保健医療学)
看護基礎教育、看護管理
看護技術、看護教育、看護師の役割、医療安全・質向上
小澤 美和 教授/修士(カウンセリング学)
在宅看護、継続看護、産業看護
死別ケア、訪問看護師、家族介護者、遺族、健康習慣
鹿児島 正豐 教授/薬学博士
消化管に作用する薬物の薬理作用
消化性潰瘍(特に胃潰瘍)、胃粘膜の微小循環
スーディ 神﨑 和代 教授/博士(ヒューマンケア科学)
ICTによる遠隔看護、在宅看護、認知症、医療事前指示書、グローバルヘルス
ICT、在宅看護・看取り、認知症、医療事前指示書、国際比較
茂木 泰子 教授/博士(看護学)
精神看護学
精神看護、統合失調症、多飲症
レンデンマン 美智子 教授/博士(看護学)
自閉症スペクトラム障害児(幼児期)の育児、思春期の1型糖尿病の受容過程
自閉症の早期診断、治療、支援
稲毛 映子 准教授/看護学修士
公衆衛生看護学
地域保健、母子保健、産業保健
狩谷 恭子 准教授/博士(人間科学)
がん看護学
緩和ケア、スピリチュアルケア
富岡 節子 准教授/薬学博士
糖尿病薬物療法 医薬品情報
メトホルミン インスリン 薬物動態
吉田 和樹 准教授/博士(医学)
母子保健、地域保健、国際保健
育児支援、健康教育、災害における保健師活動
木部 美知子 講師/修士 教育学
看護基礎教育、在宅看護
アクティブラーニング、ハビトゥス、プラティーク
後藤 恭一 講師/博士(看護学)
環境疫学、ウーマンズヘルス、家族保健
地域環境、生活環境、疫学、統計学、女性の健康、看護研究
鈴木 久美子 講師/学術修士
看護管理
看護管理者、基本的能力、職務満足
瀬戸 愛子 講師/修士(看護学)
ウーマンズヘルス
女性の健康、母性看護学、助産学、周産期、メンタルヘルス、性差、看護学教育
野崎 裕之 講師/修士(看護学)
精神看護学
精神看護,精神科長期在院,循環型医療支援,災害アーカイブ
三戸部 純子 講師/博士(学術)
ヒューマンエラー、医療安全
樅山 定美 講師/修士(看護学)
臨床看護学、クリティカルケア領域に関する看護支援など
代理意思決定、看護支援、家族看護、延命治療、移植再生医療
矢澤 香代子 講師/修士(人間科学)
看護倫理教育
看護基礎教育、看護倫理、倫理的意思決定
伊勢野 明美 助教

小野寺 悦子 助教/修士(看護学)
地域保健活動、災害公衆衛生看護学
被災高齢者の生活再建、転居、ソーシャル・キャピタル
河田 眞理子 助教/修士(看護学)
小児看護学、家族看護学
小児看護学、家族看護学、成長・発達
木村 奈緒 助教/修士(保健学)
老年看護学、創傷看護学
スキンケア、褥瘡
相場 繁 助手/学士(保健学)
公衆衛生学、臨床研究、疫学研究
震災後健康状況、個別化予防・疫学、健康経営、SIB、SROI
小池 朝子 助手/学士(教養)
成人看護学、がん看護学
野口 訓彦 助手/学士(看護学)
成人看護学、災害看護学