入学資格審査試験
※2024年度入試情報の掲載は準備中です。
2023年度 大学院 生命理工学研究科 入学資格審査試験
試験日程
- 出願期間:1/10(火)~1/13(金)
- 試験日:出願書類により審査を行うため、試験は実施しない。
- 合格発表:2/1(水)
出願資格
修士課程
次の1.に該当し、かつ2.3.4.のいずれかに該当する者。
- 入学時において、22歳に達する者
- 大学の6年制の学部に4年間以上修業した者、または4年間修業見込みで、かつ卒業要件単位のうち124単位以上を修得した者、または修得見込みの者
- 専修学校の専門課程(3年制)を修了し、研究に関連する実務経験が3年以上ある者
- その他、研究科で認めた者
※(修士課程)大学院入学資格の取り消しについて
大学院入学資格審査試験、および大学院入学試験に合格した後、大学院入学時に、大学の6年制学部の卒業要件単位のうち124単位以上を修得できていない場合は、大学院への入学資格を取り消す。なお、本資格審査における出願書類に虚偽の記載があった場合は、入学後であっても入学資格を取り消す。
大学院入学資格審査試験、および大学院入学試験に合格した後、大学院入学時に、大学の6年制学部の卒業要件単位のうち124単位以上を修得できていない場合は、大学院への入学資格を取り消す。なお、本資格審査における出願書類に虚偽の記載があった場合は、入学後であっても入学資格を取り消す。
博士後期課程
次の1.に該当し、かつ、2.3.4.のいずれかに該当する者。
- 入学時において、24歳に達する者
- 大学の6年制学部を卒業した者
- 大学を卒業、または外国において学校教育における16年の課程を修了し、大学等研究機関で2年以上の研究に従事した者のうち、その業績が修士の学位を取得した者と同等以上の学力を有すると認められる者
- 国内外の大学、研究機関、または企業等において、優れた研究歴や実務経験を有する者で、その成果が修士の学位を有する者と同等以上の学力を有すると認められる者
【外国籍者の出願について】
外国籍の者は、上記の出願資格の他に次の要件を満たすこと。
○入学手続時に、身元保証人として日本国内に在住し、日本国籍を有する20歳以上の方が必要です。また、在留資格「留学」、もしくは入学に支障のない在留資格を2023年3月22日までに有すること。
審査方法
出願書類により審査を行うため、試験は実施しない。
※出願書類については「入学資格審査試験要項」で確認すること。
検定料
10,000円
試験場
大学院生命理工学研究科 入学資格審査試験要項
※大学院入学試験審査試験はWEB出願非対応です。出願書類を下記よりダウンロードのうえ印刷してご利用ください。