入試(共通テスト利用)
-
-
英検(実用英語技能検定)の成績を利用するのですが、大学入学共通テストの英語の点数が160円以上だった場合はどうなりますか。
大学入学共通テストにおける「英語」の試験結果が換算した点数(一般入試は80点、大学入学共通テスト利用入試は160点)より高得点だった場合は、高得点の方を採用します。詳しくはこちらをご覧ください→ 英語外部試験の利用について -
第二志望制度はありますか。
一般入試、及び大学入学共通テスト利用入試において、第二志望制度を設けています。第二志望制度を利用する場合は、出願の際にWeb入学志願票の第二志望希望欄にチェックを入れてください。 -
大学入学共通テスト利用入試の科目「国語」には、古文・漢文を含みますか。
はい。古文・漢文を含みます。 -
調査書について、1期の入試に出願し、調査書を提出した場合、2期に受ける時は調査書を提出しなくても良いのでしょうか。それとも1期の入試に出願して2期も受ける場合は再度提出するのでしょうか
調査書は、受験する入試種別ごとに、提出する必要があります。
したがって、「1期」受験者であっても、「2期」を受験する場合は、再度、調査書のご提出をお願いします。
-